戦乱のゼンディカープレリリースイベント行ってきました。一日経って、なんとなく振り返り。

以下レア
白日の下に(プロモ)
アクームの火の鳥
放浪する森林
深水の多喰らい
塵の中を忍び寄るもの
ウギンの聖域
見捨てられた神々の神殿

重量級エルドラージ用のレア土地が出るも、デカいのは《軍団を破壊するもの》と《破滅の昇華者》のみ。とはいえ、速い2色にまとめられるほどでもない…。とりあえず、低〜中マナ域の安定してる青黒に《放浪する森林》のために緑をタッチ。しかし、色安定させる緑がタッチというのは本末顛倒…除去のために白タッチ…これも弱い。結局、レアのカードパワーを頼りに黒メインで青と赤を同じくらいに触る感じのグリクシス欠食ビート。

以下デッキリスト
14-Creatures
泥這い
霧の侵入者
コジレックの歩哨
殺戮の先陣
深水の多喰らい
水底の潜入者
空中生成エルドラージ
威圧ドローン
ハグラの名射手
不快な集合体
音無く飛ぶもの
ハヤバイ
アクームの火の鳥
塵の中を忍び寄るもの

8-Spells
骨の粉砕
沸き立つ大地
確実な一撃
完全無視
墓の出産
ハグラへの撤退
虚空の接触
敵対

18-Lands
荒廃した山峡
そびえる尖頂*2
亡骸のぬかるみ
進化する未開地
島*3
沼*7
山*3


低マナ域にタッチカラーが割と必要で、土地と呪文の色が噛み合わないこともしばしば。カード間のシナジーは割と活きましたが、全体的にちぐはぐな感じ。タフネス偏重が多くて前のめりに攻めることも出来ず、とはいえ重量級エルドラージまで辿り着かれると、対処が難しい。結果は3勝3敗で、内1敗は身内戦、後の2敗は上の欠点を排した欠食ビート(速度突き詰めた赤黒、デカブツいるグリクシス)にやられました。
《ハグラへの撤退》はさすがに便利。《泥這い》は、シェイド系あまり使ったことなかったのですが、今回強さが分かりました。序盤は特にウザい。あと、ハヤバイはヤバい。

さて、きれいにオチた(?)ところで、今回はこの辺で。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索